28日 2月 2025
「ついに きょうだね!!」と、朝からワクワクが止まらない子どもたち。 目的地の“名古屋市科学館”に到着すると、チームごとに分かれて館内散策スタートです!
27日 2月 2025
最近、戸外では友達や保育者と一緒に‘’鬼ごっこ‘’や‘’氷鬼‘’を楽しむ姿が多くみられています^^ 子ども達なりに「2階はなしだよ!」「バリアはありで1回までね!」「タッチ返しはしちゃダメだからね!」など、ルールを決めてそのルールの中で楽しんでいますよ^^
27日 2月 2025
今日のいろいろ読み聞かせは、『グリーンマントのピーマンマン』、『もりのひなまつり』、『たまごからうまれた女の子』の3冊でした。 ひなまつりが近いこともあり、ひなまつりに関する絵本が2冊ありましたよ。
27日 2月 2025
部屋で遊んでいると、粘土コーナーから「くまちゃんアイス つくろっ!」という声が聞こえてきました。 どうやら、『くまちゃんアイス』という絵本に登場する、クマの形をしたアイスを粘土で再現しようとしているようです。...
27日 2月 2025
今週は子どもたちの遊ぶ姿と共に部屋の環境を変えていきながら遊び込めるコーナーを作って行きました。 こちらは積み木コーナー 慎重に積み木を高く積んでいます。
27日 2月 2025
本日は、二月生まれの子のお誕生日会でした。 先生の後ろ姿の写真を見て、誰先生か答えたり、バラバラになっている先生の顔を当てはめていくパズルをしたりと楽しみました! 後ろ姿を当てるクイズでは、「◯◯先生かなー?」と友達と相談をしたり、「◯◯先生だと思う!」と特徴を見て当てている子もいましたよ。
20日 2月 2025
先週末は、生活発表会、ありがとうございました! 今週は、生活発表会の余韻に、たくさん親しみましたよ♪ 週明けは、全員でやる最後の そらいろのたねごっこ ということで、中には、本番の役と違う役に挑戦している子もいましたよ。
20日 2月 2025
幼児園庭のトランポリンで遊ばせてもらいました! 『トランポリン』という名前を伝えると「とらんぽりん!」「やりたい!」と早速興味をもってくれていましたよ。 何回かジャンプをするとコツを掴んだようで「これ たいそうきょうしつで やってる!」と高くジャンプをして楽しむ姿が見られました!
20日 2月 2025
最近、子どもたちは段ボールやマットを自由に組み立て、お家づくりに夢中になっています! (先週のブログでご紹介していますので、よければあわせてご覧ください☺︎) 室内でとても盛り上がっていた遊びですが、たんぽぽ組の友だちがカゴを積み上げて遊ぶ姿から、園庭でもお家を作って楽しむ子どもたちの姿がありましたよ。...
20日 2月 2025
今日のいろいろ読み聞かせは 『もぐらのけんせつ』 『おおきくなるっていうことは』 『ぐりとぐらとすみれちゃん』の3冊でした。 今日は1つ子ども達から人気の手遊びを紹介します! 『おてぶしてぶし』という手遊びです。 左右どちらかに隠れているおはじきを当てる楽しい手遊びです。 ぜひお家でもやってみてください!