08日 8月 2025
新しいおもちゃの“黄色い筒‘がお部屋にやってきました。 例年、積み上げて遊ぶことが多いですが、今年のたんぽぽ組さんは様々な遊び方を見せてくれています!
08日 8月 2025
カラーセロハンを使って、影絵を楽しみました。 初めは使い方が分からず、上手く壁に映りませんでしたが、徐々にコツを掴み「ひかった!」と喜びながら教えてくれましたよ♪ 影絵を楽しんでいるうちに、子どもたちの発想でペープサートのように使い、劇ごっこのようなお話が始まりました!
08日 8月 2025
今週は、部屋遊びと水遊びに分かれて過ごしました。 部屋遊びでは、夏祭りの際に使用する財布作りをしました! 折り紙で折る子や、画用紙で作る子など様々な財布ができましたよ☺︎ 折り方に困っている子を見つけると「次は半分に折って四角にするんだよ!」と教えてくれる優しい姿も見られました! 26日の夏祭りが楽しみですね☺️
08日 8月 2025
夏季保育期間は水遊びと室内、好きな遊びに分かれて過ごしています☺︎ 製作コーナーでは廃材を使って、製作を楽しんでいますよ! 「豪華なお家がいいな〜!」「ここは柔らかいものを使おう♪」と友達と話し合いながら楽しむ姿も見られましたよ☺︎
06日 8月 2025
たんぽぽ組ともも組の2クラスで合同に遊んだ日のこと。 たんぽぽ組の友達が『おもちゃのチャチャチャ』の絵本をリズムにのって歌っていました。 その歌声を聴き、もも組の友達も見にいき手を叩いたり一緒に歌って楽しむ姿がありましたよ♪ 歌が終わった時には、拍手をして大盛り上がりでした!
31日 7月 2025
「お散歩いくよ〜!」と保育者が声をかけると、「おさんぽいこ♪」と嬉しそうに応えてくれるもも組さん。 夏休み期間なので、2階のホールでお兄さんお姉さんと一緒に遊びました♪ 紙と鉛筆を渡してくれる子や、遊び方を教えてもらいながら遊ぶ姿が微笑ましかったです☺️...
30日 7月 2025
以前から、米粉粘土に触れて楽しんできた、たんぽぽ組の子どもたち。 今回は、米粉粘土とは少し感触の異なる、片栗粉粘土で遊んでみました♪ 最初は片栗粉に触れてみました。 サラサラした感触が気持ち良いようで、みんなじっくりと粉の感触を味わっていましたよ。
24日 7月 2025
暑さが続き、外に出られる回数が減ってきてしまいました。 なので、部屋でも水遊びができるように準備してみました! 準備が始まると、“なんだなんだ“というようにワクワクした様子の子どもたち。 スポンジが出てきて、保育者の真似をして“ぎゅ、ぎゅ“すると泡が出てきました!「あわあわー!」と嬉しそうに触っていましたよ🫧
24日 7月 2025
今日はばら組さんのお部屋で遊びました!普段は行かないお兄さんお姉さんのお部屋にみんな大興奮🤭 各々ブロックや電車、ごっこ遊びなど好きなコーナーを見つけて楽しんでいましたよ♡ ブロックコーナーでは、もも組のお友達と一緒にイメージしたものをブロックで作ろうと頑張る姿が見られました!
22日 7月 2025
今日は、さくら組さんのお楽しみ会です☺︎ まず初めにおにぎり作りからスタート! 子ども達に食べたい具を聞き、一人一人自分で具を入れ、ギュッギュッギュと自分だけのおにぎりを作りました。 おにぎりを作り終えると、待ちに待った実食の時間! お味噌汁とお漬物も一緒に食べましたよ! お漬物は、子ども達が大切に育てた野菜で作りました☺︎...