二学期になってから、一つの物事に対してみんなで話し合ったり、考えたりする機会を作っています☺︎
名付けて『さくら会議』です!
友達の意見を聞いたり、自分の意見を話したり…
人前で話すことの経験をたくさんしているところです☺︎
好きな物の話し合い以外にも、運動会のことについても話し合いが始まっていますよ☺︎
どんな運動会にしていきたいか?
やってみたいこと、挑戦したいことをもみんなで考えていきながら過ごしています!
どんな運動会になっていくのか楽しみです☺︎
実習生が、生き物釣りができるように準備してくれたので、たこ・いか・くらげの中から好きなものを選んで作りました♪
ハサミで切ると足ができ、顔を描いていきます。
完成した生き物を友達と見せ合う姿が可愛らしかったです♡
生き物釣りを始めると「もうつれた!」と喜ぶ子どもたち。
お友達の生き物も使い、誰が一番多く釣れるか競争する子もいましたよ。
夏祭りで親しんでいた生き物釣りということもあり、楽しそうな姿がたくさんみられました♪
お家でお話聞いてみてくださいね。
まだまだ暑い日が続きますが、風が吹いている時間をねらって少しだけお散歩に行きました♪
「さんぽにいこうか!」と声をかけると「ぽ!」「さんぽ!」と嬉しそうなもも組さん。
自分の靴を持ってきて、履こうと頑張る子の姿も見られましたよ☺️
たくさんの車が走っている姿を見て「ぶーぶー!」と興奮気味に教えてくれました!
給食の時間が大好きなもも組さん♪
給食に入っている食材の紹介をしてみました!
この日はかぼちゃのおかずがあり、実際にかぼちゃを手にとり「かぼちゃ?」と保育者に確認する姿もみられました☺️
保育者の真似をして一生懸命に言おうとする姿が可愛らしいですね♪
引き続き、食材に興味を持ったり、食べることを楽しめるように援助していきたいと思います。
前の日記は、こちらからご覧ください。
学校法人 真清学園
幼保連携型認定こども園 九品寺幼稚園
〒491-0043 愛知県一宮市真清田2-14-7
TEL 0586-73-1195