昨日は節分にちなんで、鬼を作りました!
顔のベースはこちらで用意し、残りのパーツは子どもたちで作ってもらいました。
たくさんの画用紙の中から選んでいましたよ。
「怖い鬼にしたいから、目は赤色にする!」
「眉毛は上に上がってるやつにする!」など各々が想像している鬼が完成しました!
1日たった今日、いろんな節分の話をしてくれましたよ!
今日の絵本は、『くんちゃんのはじめてのがっこう』『うんこ!』『もったいないばあさん』の3冊です。
コロナウイルス対策として、今日はクラスでの読み聞かせでした。
どの先生もクラスに合った絵本を選んでくれていたので、興味津々にお話を聞いてくれていましたよ!
本日のお誕生日会は、新型コロナウィルス対策として、各クラス入れ替えで行いました。
今日は、うさぎのうさこちゃんのお誕生日パーティです。しかしお手紙が届き、仲良しのくまくんが来れなくなってしまいました。
残念!と、思ったら、優しい幼稚園のお友達が、『みんながいるから だいじょうぶ!』
『一緒においわいしてあげるよ!』
と言ってくれたので、2月生まれのお友達をパーティに呼びました。
今日は、すみれ組だけで作品を見に行きました。
ホールに入ると、
「ぼくのあった〜!」「これこれ見てみて!」とまずは自分の絵を友達に紹介していました。
その後、ばら組やさくら組の絵を見て
「かわいい〜!」「やっぱり上手だな〜」と他のクラスの絵にも興味をもち、じっくりと絵を見つめている姿がたくさんありましたよ!
最近のばら組さんは、先生を驚かすビックリ大作戦にハマっています!
ビックリ大作戦とは・・・
外や2階のホールに移動した後、先生より早くお部屋に戻り静かにして驚かすことです。
子供達だけで「びっくりだいさくせんしよう!」 「せんせいを おどろかせよ!」などと話してやっているようです。
さくら組は今日、2回目のスケート教室に行ってきました。
さすが2回目ということもあり、
「靴の紐はこうやってやるんでしょ!」
「自分で甲べら広げれる!」
と、身支度もスムーズに。
準備運動をしたら、さっそくスタートです!
ようやく冬らしい寒さが続いていますね!
朝、雪がちらつくのに子供達は大喜び!
そして、幼稚園では二階のトロ船に氷が張っていました。
それを見つけ、みんな集まってきました。
さくら組は今日、スケート教室へ行きました。
幼稚園を出る前から、
「昨日からずーっと楽しみにしてたんだ〜!」
「2月で一番楽しみ!!」
と、ワクワクする姿が見られました。
まずは、靴の履き方から、丁寧に教えてもらいます。