築山ができました

なんだろう?
なんだろう?

園庭に、何やら「もこっ」としたふくらみが…。

 

一体なんだろう!?

続きを読む

図書貸し出しの様子

多めに絵本を出したら、かえって迷わせてしまったようです。
多めに絵本を出したら、かえって迷わせてしまったようです。

本日、図書の貸し出しを行いました。

 

久しぶりに会った子どもたちは、何だか照れくさそう。少し大きくなったかな、ということを感じました。

 

お子さんとお母様方の元気な姿をみられ、お家での様子を聞かせていただけて、私たちも元気をもらえました!

 

 

続きを読む

21日の図書貸し出しについて

明日行う図書貸し出しのお知らせです。

 

貸し出しは、昨日連絡した通り、クラスごとです。該当の時間にお越しください。

(すみれ組、さくら組の方は、本を持ち帰る袋をご持参ください。ばら組の方については、袋は必要ありません。)

 

密集を避けるために、本を選ぶ家族数を制限しています。その場合は、玄関のベンチでお待ちください。

続きを読む

園庭の遊具紹介

今日は、園庭にある遊具について紹介します!

 

この遊具を見たことあるでしょうか…

これはクライミングウォールといいます。

 

手をかけるところ(クライミングホールド)が

ひとつひとつ形が違うので、どこに手や足をかけたら登りやすいか、いろいろ試している様子がありますよ!

 

 

続きを読む

「家族」「団欒」「和気あいあい」

園には、いろいろな花も見つかります。

 

まずは、芍薬(シャクヤク)

スズランやクレマチス、アヤメと並んで5月生まれの人の誕生花と言われています。

 

花言葉は、華やかなその姿からは、ちょっと意外な「恥じらい」、「はにかみ」、「謙虚」。

続きを読む

幼虫発見!

カナブンの幼虫
カナブンの幼虫

今日はこんな幼虫を発見しました。

 

たぶん、カナブンの幼虫ですね。

 

子どもたちは、「これはカブトムシの幼虫だ!」「クワガタかな?」と予想をしていましたよ。

 

 

続きを読む

新しいおもちゃ:乳児

今日は乳児さん向けの新しいおもちゃを紹介します!

 

青色の片方を引っ張ると・・・

続きを読む

野菜の苗植え

夏野菜
夏野菜

今日は野菜の苗植えをしました。

 

本来はさくら組が苗を買いに行き、植えて育てていきます。

 

今年は(左から)なす とうもろこし ズッキーニ オクラ トマトにしました!

きゅうりは、また後日買いに行きたいと思います。

 

どれも夏野菜であり、6月末には収穫できるものとなっています。

続きを読む

イチゴが実ったよ。

ヒント:赤い果物だよ。
ヒント:赤い果物だよ。

今日は、幼稚園に植えてある、こちらの植物についてのお話です。

 

ここには、みんなもよく知っている、ある果物がなっています。

なんだかわかるかな!?

続きを読む

ちょうちょを見つけたよ

きれいな花が、たくさん咲いたよ
きれいな花が、たくさん咲いたよ

昨日の雨や雷が嘘のように、今日は雲一つない青空が広がっていました。

 

園庭に、たくさんの生き物たちの姿が見られましたよ。

花壇の周りには、ちょうちょを発見!!!

続きを読む

こどもの日ですね

今日は、こどもの日。

 

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ための記念日です。(国民の祝日に関する法律より)

 

 

 

続きを読む

桜の木

あれ?これは何?
あれ?これは何?

地面を見てみると・・・

こんなにも枯れた花びらが落ちていました。

 

「なんだろう?」と思って、

顔を上げてみると、

 

続きを読む

顔を探そう!

延長コードに顔が!
延長コードに顔が!

今日は、幼稚園の中に、“顔”がないか、探してみました。

 

さあ、みんなは見つけられたかな!?

 

一つ目は、黒い顔で、少し驚いているようですね。

続きを読む