今日の絵本は、『ごはんのにおい』『おはいんなさい』『つみつみでんしゃ』の3冊です。
今日は、普段幼稚園にない絵本ばかりだったので、子どもたちも、どれにしようか迷っているようでした。
もうすぐハロウィンで、おばけに変身しているとおばけに勝てる!ということを知り、おばけが怖いからおばけに変身している先生。
でも、おばけの苦手なものは、なんと!
みんなの大好きな『ラムネ』!!
ということで、3人ペアになって、ラムネを探しにいくことになりました。
今日は雨が降っていたのでねんど遊びをしました。
幼稚園でねんど遊びをするのは初めてなので、みんな大興奮!
ねんどの遊び方やお約束を聞いた後に、さっそく遊び始めました。
「なんか つめたいね!」
「いろんなかたちに へんしん するんだね!」などとお友だち同士でおしゃべりが弾んでいましたよ。
遠足の予定でしたが、あいにくの雨となりました。
「遠足行きたかったな〜」と言いつつも、さくらさん、すみれさん、ばらさん、みんな揃って食べるお弁当は格別だったようです。
美味しいお弁当のおかげで、お友だちとの会話も弾み、笑顔がいっぱいの時間になりました。
お忙しい中、2週連続のお弁当作り、ありがとうございました。
クラスでのお散歩で、遠足気分を味わっていきますね!
今日の絵本は、
「ドラキュラば〜ちゃん」
「モグラくんとセミのこくん」
「ぞうくんのあめふりさんぽ」
の3冊でした!
やはり見たことのない絵本には興味が湧くのか、子どもたちがたくさん集まっていました。
さくら組は、芋掘りへ行きました。
普段はバス通園の子しか乗ることができない幼稚園バスに乗り、広い畑について、大興奮のさくらさん!!
全員が到着し、芋掘りスタートです!
すみれ組も今日は遠足ごっこをしました!
まずは、リュック、水筒、帽子をかぶって園庭を散歩しました。2ペアで手をつなぎ、園庭にある植物をみて回りました。「みかんある!」「このお花しってる?」と会話も弾んでいましたよ!
その後、すみれ組の大好きな“どろけい”と“どんじゃんけん”をしました。
久しぶりにクラスのみんなで体を動かし満足げな様子でした!(写真がなくてすみません、、、)
体を動かした後は、お楽しみのおべんとうです!
今日は徒歩遠足でしたが、残念ながら雨が降っていて延期になってしまいました。
そこでばら組、さくら組で幼稚園内の遠足をしました!
最初はペアさんで手をつないで2階ホールに出発です。
「ぜったいに ては はなさないでね!」とばらさんにしっかりと伝えてる姿がたくさん見られました。
秋晴れのもと、運動会を行うことが出来ました。
“体を動かすことの心地よさ”や“がんばっている人を応援する楽しさ”がいっぱいの運動会になったと思います。
がんばったみなさんに拍手を、お手伝いいただいたみなさまに感謝を贈ります。
本当にありがとうございました。
本日はいろいろ読み聞かせの日。
お昼ごろになると、絵本の前に
『どれがいいかな〜』
と、ふらっとお友だち同士で見に来てくれます。
絵本は
『いちばんしあわせなおくりもの』
『きょだいなガチャガチャ』
『だんごむしのダディダンダン』